当サイトは記事内に広告を含む場合があります。
スポンサーリンク

プラレール【螺旋タワー】の作り方!簡単【8の字立体交差】から作ってみた!

プラレール

プラレール好きの我が家の子鉄!
実はずっと作ってみたかったレイアウトがあるらしい・・・

子鉄
子鉄

立体交差のらせんのプラレールタワーを作りたい‼

螺旋のプラレールタワーはイベントのジオラマなどでも見るのでママも興味津々!

ということで、一緒に作ってみました!

簡単に出来る『8の字立体交差』と、その応用の『螺旋タワー』の作り方をご紹介します♪

スポンサーリンク

プラレールレイアウト「8の字立体交差」

8の字で何度も何度も立体交差を繰り返すことができる『8の字立体交差』の作り方です!
簡単に出来ますが、これが螺旋タワーの基本にもなりますよ♪

曲線レール×24個
ニュー坂道レール×1セット(2本)
ブロック橋脚×13個

を使用しました!

8の字立体交差の作り方

まず、曲線レールをS字にします!

次に、ブロック橋脚と坂道レールを置きます!

その上に曲線レールをまたS字にしたら出来上がり!
説明するまでもないぐらい簡単ですね(笑)

カラフルなレールと橋脚を使っていますが、青いレールと形は同じです。

斜めから見るとこんな感じ。

車両を走らせて、立体交差!
かなり小回りなのでめちゃくちゃ立体交差します(笑)

子鉄の楽しみ方

子鉄
子鉄

車両をいっぱい走らせたらどうなる?

やりたくなりますよね・・・

車両を5つ走らせてみると・・・

車両によってスピードが違うのでつまる!脱線する!
でも面白いです(笑)
同時に何車両走らせられるか親子でチャレンジしてみるのも楽しいかも!?しれません。

応用「螺旋プラレールタワー」

螺旋プラレールタワーとは・・・

こういった床と平行して回り続けるタワーとは違って、車両が上下に動けるタワーです!

完成図はこんな感じです♪
車両を走らせると平行のタワーよりかなり面白いですよ。

簡単に出来た「8の字立体交差」から作っていきます!

まず、2段目に作っていた中央のS字部分(曲線レール4つ)を外します。

次に、1段目に置いたブロック橋脚の上全てに、もう1個ずつブロック橋脚を重ねます。

坂道レールを2段目から3段目につなげます。

3段目に曲線レールをS字につないだら完成です!

このタワー、レールと橋脚がたくさんあれば同じ要領でもっと高く出来ます‼

我が家のレールと橋脚の数では3段が限界・・・でも、

子鉄
子鉄

すごいすごいーー‼

これがやってみたかったのー‼

と大喜びで、延々とタワーにいろんな車両を走らせて楽しんでおりました。

螺旋タワーは難しそうだし作ろうともしなかったのですが、作ってみると意外と簡単!そして、何より螺旋タワーは面白い!ことがわかりました。

子鉄くんはきっと喜ぶはず!ぜひ作ってみてくださいね♪

プラレールレイアウトのおまけ「子鉄の駅再現レイアウト」

プラレールレイアウトといえば・・・
先日、我が家の子鉄がお友達と一緒にオリジナル品川駅再現レイアウトを作りました。

JRがいっぱい・・・
上から見た図です。

E217系横須賀線とE235系横須賀線が並んでいい感じです!

この時は、お友達が自分の車両を持ってきてくれたので、自分の車両と合わせてふたりとも大興奮でレイアウトを作っていました。
いつもと違うアイテムで遊ぶのも子鉄たちにとってはすごく嬉しいみたいです。

おうちに子鉄くんがいたら、持ち寄って遊ぶのもおすすめですよ!

プラレールのレイアウトは無限大‼
一緒に楽しみましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました