当サイトは記事内に広告を含む場合があります。
スポンサーリンク

PROJECT 7 プジェ【1話2話ネタバレ】ランク・チーム分け♦️ゼロセッティング♦️1話で脱落者100名・プロジェクト7ルール・ネタバレ!

スポンサーリンク
オーディション
スポンサーリンク

2024年10月18日から放送開始した、新ボーイズグループオーディション番組「PROJECT 7(プロジェクト7/プジェ)」

1話の「ゼロセッティング」のプロジェクトで決定した100名の中からデビューできるのは7名です。

今回は「PROJECT 7(プロジェクト7/プジェ)」1、2話の内容を紹介します!

 

プロジェクト7(PROJECT7)【投票方法♦️順位】視聴方法♦︎時間や見逃し配信情報♦️プジェ投票順位随時更新!
2024年10月18日からスタートするSLL傘下のレーベルStudio Slamが手掛ける最大級のオーディション番組『PROJECT 7(プロジェクト7/プジェ)』日本人参加者やサバ番出身メンバーにも注目が集まるプロジェクト7は、視聴者が推...
プジェセンター【サクラダ ケンシン】プロフィール♦️高校・KPOP専攻・年齢・過去画♦️プロジェクト7日本人メンバー櫻田健真
2024年10月18日スタートの新ボーイズグループオーディション番組「PROJECT 7(プロジェクト7/プジェ)」タイトルソング「RUN(Up To You)」でセンターを務める日本人メンバー『サクラダ ケンシン(櫻田健真)くん』に注目が...
プジェ【アベ ユラ(安倍由良)】PICKUS経歴プロフィール♦️ファンピック順位や年齢♦️プロジェクト7 青髪 日本人メンバー
2024年10月18日スタートの新ボーイズグループオーディション番組「PROJECT 7(プロジェクト7/プジェ)」で青髪でビジュアルもスキルの高さでも注目を集める【アベ ユラ(安倍由良)くん】アベユラくんは、オーディション番組『FAN P...
プジェ【キムシフン】経歴プロフィール♦️BDC/プデュ順位/ピークタイム出演♦️インスタ♦️年齢♦️高校♦️プロジェクト7人気も!
2024年10月18日に放送開始の新ボーイズグループオーディション番組「PROJECT 7(プロジェクト7/プジェ)」に参加する韓国人メンバー『キムシフン(김시훈/Kim Shihun)』キムシフンは卓越したダンス・ボーカルセンスと、音楽へ...
プジェ【キムソンミン】モデル経歴プロフィール♦️身長や年齢♦️インスタ♦️プロジェクト7人気メンバー
2024年10月18日スタートの新ボーイズグループオーディション番組「PROJECT 7(プロジェクト7/プジェ)」モデルとしても活動している笑顔が可愛いイケメン『キムソンミン(KIM SUNGMIN/김성민)くん』について紹介していきます...
プジェ【チョンミヌク(ジェイミン)】BAE173経歴プロフィール♦️ピークタイム・ドラマ出演♦️身長♦️インスタ♦️ヨンジュン似!
2024年10月18日に放送開始する新ボーイズグループオーディション番組「PROJECT 7(プロジェクト7/プジェ)」に参加する韓国人メンバー『チョンミヌク(ジェイミン)』チョンミンウクはダンス・ボーカル・ラップ全ての能力が高く、整った美...
プジェ【マージンシャン】ボイプラ経歴プロフィール!過去画♦️年齢♦️身長♦️PROJECT 7人気は?
2024年10月18日に放送スタートの新ボーイズグループオーディション番組「PROJECT 7(プロジェクト7/プジェ)」に参加する中国人メンバー『マージンシャン』マージンシャンはボイプラに出演していた経歴があり、さらに磨きがかかってレベル...
【ユニバースリーグ】UNIVERSE LEAGUE 参加者一覧♦️日本人メンバー♦️視聴方法♦️出演者♦️経歴プロフィール!
2024年11月22日スタートのSBSとF&Fエンターテインメントのオーディション番組『UNIVERSE LEAGUE(ユニバースリーグ)』「UNIVERSE TICKET(ユニチケ)」の2番目のシーズンとなるユニバースリーグには、ボイプラ...
スポンサーリンク

PROJECT 7(プジェ)1話

2024年10月18日放送

MCにイスヒョクを迎え「組み立てて強化する」をキーワードに番組が始まりました。

>>MC・審査員・ディレクター陣の紹介はこちら

 

視聴者はワールドアセンブラーと呼ばれ、投票は100人の中から7名と、組み立てたいメンバー14名を選びます。

練習生は6つのプロジェクトを経て、最終的に7名でデビューします。

PROJECT 7(プジェ)1話・第1プロジェクト「ゼロセッティング」

1つ目のプロジェクトは「ゼロセッティング」です。

ゼロセッティングのルール

ディレクターは4つのブースに分かれて入ります。

練習生は、名前が呼ばれたらディレクターが待機しているブースに入り、彼らの目の前でパフォーマンスを披露します。

パフォーマンスを披露した後、ディレクターは「合格」「保留」「不合格」のいずれかで練習生を評価します。

ディレクターから「不合格」の評価を受けた練習生は、その後のプログラムに参加できずに脱落となります。

ゼロセッティングでは、集まった200名の練習生から100名に絞られます。

ゼロセッティング感想

1話では、順番にブースに呼ばれた練習生がピックアップされて放送されました。

脱落者もダイジェストで出ていましたが、名前などは公開されていませんでした。
(モデルのユ・ナンジェは脱落者で名前が出ていました)

放送された中でも印象に残った練習生はこちら

カンヒョヌ
(LOUD/少年ファンタジー出身)
エネルギッシュな魅力的なパフォーマンスが高評価でした。

キムソンミン:New Jeans『Hypeboy』
(モデル)
→結果:合格
実力不足ではあるものの、持ち前のずば抜けたビジュアルで合格を勝ち取りました。

・パンティアラ
(オーストラリア出身)
→結果:合格
可愛いらしいビジュアルとキャラが好評価。

サクラダケンシン、フクヤマソウタ:H.O.T.『Candy』
(日本人・ケンシンくんはKPOP専攻)
→結果:サクラダケンシン「合格」、フクヤマソウタ「保留」
一体感のある可愛らしいパフォーマンスと、サクラダケンシンのギャップがディレクターに刺さりました。

マージンシャン:THE BOYZ『MARVERICK』
(ボイプラ出身)
→結果:合格
長い四肢を生かしたメリハリのあるダンスでディレクター一同を魅了しました。

・パクジュンソ、チョンミヌク、ユヨンソ、キムヒョヌ:SuperM『Jumping』
(BAE173メンバー)
→結果:合格
グループメンバーで参加したということもあり、一体感と切実さがひしひしと伝わってくるパフォーマンスでした。

PROJECT 7(プジェ)1話・合格者一覧

ゼロセッティングでは70名が合格、残り30名は保留の中から決定しました。

>>合格者100名の一覧はこちら

PROJECT 7(プジェ)2話・タイトルソングテスト S〜Cランク分け

2024年10月18日放送

1話に引き続き2話が放送されました。

冒頭はプジェのタイトルソング『Run (Up To You)』からスタートしました。

練習生は寮に着くと、設置されているボードに意気込みを書きました。

その後、各練習生に決められた色の練習着が渡されました。

練習着の色は「ピンク」「ブルー」「イエロー」「 グレー」の4色で、各色が練習生のランクを示しています。

・イエロー:Sランク
・ブルー:Aランク
・ピンク:Bランク
・グレー:Cランク

Sランク

Sランクには
サクラダケンシン
キムソンミン
キムミンソ
カンヒョヌ
パンアティラ
パクジュンソ
イチェン
・ソジンウォン
・アンディー
・キムテユ
・キムジョンミン
・カンジミン
・マナベジン
・キムドフン

Aランク

・ユヨンソ・オテファン ・チョンドゥナソル・ユジアン・カンヒョヌ・チャンヨジュン・キムヒョンウ・イハンビン・チョンミヌク
・チェヒジュ・キムダヌ・キムシフン・イジュンソン・ソギョンベ・ナムジウン・ヨンヨジャン・シンジェウォン・コミンソン・キムジュヒョン・オクジャンヒョン
・クォンヤンウ・ウチェンユ・チョンセユン・ツジイリョウマ・キムソンジュン・マージンシャン・サンタ・アオム・ソンスンホ・リンリン

Bランク

・クォンヨンヒョン・チャンヒョンソク・パクジュンウ・ウハジュン・チャンインジェ・キムジュンウ・イジュチャン・キムヨンフン・キムヒョンジェ・ソンヒョンソク・サトシ・キムジミン・イノユル・キムミンジュン・カンワンソク・ヤンジュホ・ハソクヒ・オオバヤシユウセイ・イムヒョク・クォンイェウン・ユヒョンスン・カンヒミン・イゴヌ・チェビョンフン・フクヤマソウタ・オスンチャン ・アベユラ・チャンギョンヨン・ビンファ・キムシユル・チェジュヨン・キムジファン・ホウグァニ ・ペッ・イウンソ・アダム・オヨンウン

Cランク

・ユヒド・イムシウ・イヒョビン・ペクジホ・イドギョン・キムウンホ・ユンジュハン・チョンスンウォン・チョンヨハン・アンジュンウォン・アサカコウタロウ・キムテソン・パクチャンヨン・イユジュン・キムユンス・キムジョンユン・スビアト・リンウェイジョン・イジフン

 

PROJECT 7(プジェ)2話・タイトルソングテスト評価

MC のイスンヒョクから、2つ目のプロジェクト「タイトルソング」が発表されました。

その後、タイトルソング『Run (Up To You)』の振付動画が流れ、練習生は初めてタイトルソングと対面しました。

タイトルソングを披露するにあたり、ステージには1、2、3、4のティアゾーン(Tier zone)があります。

ステージに立つ能力が不足していると判断された練習生は、シャドウゾーンという主にサポートやバックダンサーとして歌のパートが一切ないポジションに配置されます。

チーム組み立てと練習

第2プロジェクトでは、各20人のチームを5組作ります。

練習生たちがお互い話し合いやアピールをしながら、自由に20人を選択できます。

そしてチームメンバーと一緒に練習をし、ディレクターによる映像審査をソロで受けます。

その結果次第で、チーム全員が1〜4のティアゾーン、もしくはシャドウゾーンへの配置が決定します。

チーム決めの様子

安定したチームを組むために、Sランクの練習生とデビュー経験のあるメンバーが固まり、アベンジャーズチームが誕生しました。

その一方で、B・Cランクは必死にアピールを行いながら、色んなチームに交渉を持ち掛けます。

中にはお立ち台の上で自己アピールを行い、それぞれ必死になってチームを組みました。

P1チーム

リーダー:パクジュンソ
アンディ・キムドフン・カンミンソ・キムジョンミン・チョヒョジン・カンヒョヌ
チョンドゥンヘソル・キムヒョヌ・ユジアン・チョンミヌク・ユヨンソ・チャンヨジュン・オテファン・イハンビン・パクジュヌ・クォンヨンヒョン・チャンインジェ・ウハジュン・チャンヒョンソク

P1チームは実力者が揃ったアベンジャーチームで、Sランクでデビュー経験のあるパクジュンソが、ダンスリーダーを務めました。

パクジュンソが他のダンスが苦手な練習生に対して手厚いサポートを行っている間、 同じくデビュー経験のあるユミンソがサブリーダーとして引き継ぎ、見事な連携でスムーズに練習を進めました 。

P2チーム

リーダー:ユヒド
チェヒジュ・キムダヌ・キムシフン・イジュンソ・キムテユ・キムヨンフン・キムジュヌ・イジュチャン・ヤマグチ サトシ・ソンヒョンソク・キムヒョンジェ・チョンスンウォン・ペクジホ・イドギョン・イムシウ・ユンジュハン・キムウノ・イヒョビン

チームを組むにあたって積極的に声がけを行ったユヒドがリーダーとなりました。

振り入れもリーダーが先に立って指導しますが、スムーズに進まずスキルのある練習生たちがサポートに回りました。

練習の進め方に疑問を持つ練習生が増える中、リーダーの負担を考え、キムシフン主体のグループと、ユヒド主体のグループに分かれて振り入れを進めていきました。

P3チーム

リーダー:アンジュンウォン→イノユル
マナベ ジン・ソキョンベ・ナムジウン・ユヒョンスン・イゴヌ・ヤンジュホ・ハソクヒ・オオバヤシ ユウセイ・イムヒョヌ・フクヤマ ソウタ・キムミンジジュン・カンヒミン・オスンチャ ン・クォンイェウン・チェビョンフン・カンワンソク・キムジミン・アサカ コウタロウ

P3チームは、抜群に性格の良いアンジュンウォンがリーダーに選ばれました。

ダンス・歌共に実力のある練習生が主体となって進めましたが、中間評価ではリーダーの実力不足が指摘され、アンジュンウォン本人からリーダー変更の申し出をしました。

結果的にリーダーはイノユルに変更となりましたが、アンジュンウォンの持ち前の明るさと優しい態度で、チームの雰囲気が悪くならず、その後も練習が進められました。

P4チーム

リーダー:キムソンミン
キムソンミン・ソジンウォン・サクラダ ケンシン・シンジェウォン・コミンソン・オクチャンヒョン・ヨムイェチヤン・キムジュヒョン・ビンファ・キムシュル・チャンギョンヨン・ホウカンイ・チェジュヨン・アベ ユラ・キムジファ・イユジュン・キムユンス・キムジョン ユン・キムテソン・パクチャニョン

メンバーの意見により、キムソンミンがリーダーとなりました。

ダンスは実力のあるアベユラを主体に振り入れが進みました。

しかしP4チームには歌・ダンス未経験の練習生が多いため、ダンスはソンジンウォン、コミンソン、そして歌はシンジェウォンの献身的なサポートで練習が進みました。

P4チームはとても雰囲気が良く、お互いを助け合って練習していましたが、中間評価では実力不足なリーダーへの指摘や厳しい評価をもらってしまいました。

P5チーム

リーダー:イチェン
カンジミン・チョンセユン・ソンスンホ・パンアティラ・オオム・ウチェンユ・キムソンジュン・ツジイ リョウマ・クォンヤンウ・リンリン・マージンシャン・サンタ・アヤロンアダム・ペッ・オヨンウン・スビアト・イジフン・リンウェイチョン

クォンヤンウとイチェンがリーダーに立候補し、メンバーの意見を考慮しイチェンがリーダーとなりました。

外国人が多いP5チームは、外国人グループと韓国人グループに分かれ、それぞれ練習を進めました。

リーダーのイチェンが振り入れに奮闘しますが、他メンバーの練習方法とイチェンの練習方法にすれ違いが生じ、重い雰囲気となってしまいました。

PROJECT 7(プジェ)2話・次回予告

次回はタイトルソングの映像審査と、第3プロジェクト「ポジションバトル」が始まります。

ポジションバトルは、ボーカル・ラップ・ダンスの項目に分かれて、ステージを披露するようです。

また、1位から70位までの練習生が次のプロジェクトに進出し、30名が脱落するという情報が出ました。

まとめ

今回は「PROJECT 7(プロジェクト7/プジェ)」1、2話の内容を紹介しました!

1話の時点で200名から100名まであっという間に減ってしまい、サバイバル番組が始まった感じがしました。

どの練習生も自身のベストを尽くして評価してもらえることを願っています。

次回も楽しみすぎて待ちきれませんね!

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました