10月16日から日韓同時・国内独占配信開始した『Unpretty Rapstar : HIP POP Princess (ヒップホッププリンセス)』
今回は、そんな『HIP POP Princess (ヒップホッププリンセス)』の7話ネタバレについて紹介します!
6話から、第3ミッションの「Trueバトル」がスタートします!
今回は、そんな『HIP POP Princess (ヒップホッププリンセス)』の7話ネタバレについて紹介します!
6話のネタバレはこちら
https://mariri-express.com/hip-pop-princes-6wa/
https://mariri-express.com/hip-pop-princes-1wa/

【ヒポプリ】7話・第3回グローバルオンライン投票
2025年11月27日放送
11月24日時点での第3回グローバル投票の結果は以下の通りです。
・1位:ナムユジュ
・2位:キムドイ
・3位:ニコ
・4位:ユンソヨン
・5位:ココ
・6位:キムスジン
・7位:リノ
・8位:ミリカ
・9位:ユンスイン
・10位:イジュウン
・11位:チェガユン
・12位:チェユミン
・13位:ヒナ
・14位:ユンチェウン
・15位:ユノン
・16位:セナ
・17位:イソヒョン
・18位:ササ
・19位:ヤンジェユン
・20位:リュハジン
・21位:ハンヒヨン
・22位:ミンジホ
・23位:ココロ
・24位:ミア
・25位:シホ
・26位:クォンドヒ
・27位:キムチェリン
・28位:ハナビ
・29位:キムイェウン
・30位:セア
・31位:カリン
・32位:シンユギョン
・33位:ナナ
・34位:イチェヨン
・35位:ナツホ
・36位:イチェヒョン
【ヒポプリ】7話・Trueバトル後半戦
後半戦は「Track #7」の主人公を賭けて、チームユノン対チームキムドイが行われます。
チームキムドイ vs チームユノンの結果
| バトル項目 | チームキムドイ | 点数 | チームユノン | 点数 |
| エースバトル 日本語 | ナムユジュ | 397 | ユノン | 426 |
| ダンスバトル | カリン イチェヒョン ササ セア シホ |
407 | ハナビ イジュウン ミア ナツホ ヤンジェユン |
436 |
| エースバトル 韓国語 |
キムスジン | 460 | イソヒョン | 426 |
| パフォーマンスバトル | キムドイ ユンチェウン |
431 | ヒナ ミンジホ |
398 |
| 結果 | WIN | 1695 | LOSE | 1686 |
【ヒポプリ】7話・順位と脱落者
全チームの総合順位が発表されました。
チームリノ・チームユノンは敗北したので、下位3名が脱落となります。
チームユンソヨン
・2位:ニコ
・4位:ユンソヨン
・5位:ココ
・7位:ミリカ
・12位:リュハジン
・15位:チェガユン
・17位:ココロ
・19位:セナ
・24位:キムイェウン
チームリノ
・8位:ユンスイン
・11位:リノ
・13位:チェユミン
・16位:ハンヒヨン
・20位:キムチェリン
・27位:ナナ
<脱落メンバー>
・28位:シンユギョン
・29位:イチェヨン
・33位:クォンドヒ
チームキムドイ
・1位:ナムユジュ
・3位:キムドイ
・6位:キムスジン
・9位:ユンチェウン
・26位:ササ
・32位:イチェヒョン
・34位:シホ
・35位:セア
・36位:カリン
チームユノン
・10位:イジュウン
・14位:ヒナ
・18位:ヤンジェユン
・21位:ミア
・22位:ユノン
・23位:ミンジホ
<脱落メンバー>
・25位:イソヒョン
・30位:ハナビ
・31位:ナツホ
【ヒポプリ】7話・スペシャルプロデューサー新曲ミッション
第四ミッションは「スペシャルプロデューサー新曲ミッション」です。
・m-floのVERBALが作成した新曲が2曲あります。
・1曲につき3チームが対決します。
・最終的に勝利した1チームがスペシャルプロデューサーの新曲に参加することができます。
チーム分け
チーム分けは既に決まっており、振り分け基準はメンバーのインタビュー時に個々の能力を表した「6角形のパラメーター」がもとになっています。
第1チーム
・メンバー:ナムユジュ、ササ、リュハジン、キムイェウン、チェユミン
第2チーム
・メンバー:ニコ、ナナ、リノ、ミンジホ、ヒナ
第3チーム
・メンバー:キムドイ、イチェヒョン、イジュウン、ユノン、チェガユン
第4チーム
・メンバー:ユンソヨン、シホ、ユンチェウン、ミア、ハンヒヨン
第5チーム
・メンバー:ココ、セア、ユンスイン、キムチェリン、ココロ
第6チーム
・メンバー:キムスジン、カリン、ミリカ、セナ、ヤンジェユン
曲の振り分け
曲の振り分けは、体育館で行われるゲームで1位を獲得したチームごとに選曲権限が与えられます。
<第一ラウンド:アイテムの花が咲きました (だるまさんが転んだ)>
・勝利チーム:第6チーム
・選択トラック:Track #9
<第二ラウンド:二人三脚お菓子早食い競争>
・勝利チーム:第3チーム
・選択トラック:Track #9
<第三ラウンド:お尻相撲>
・勝利チーム:第1チーム
・選択トラック:Track #8
<第四ラウンド:伸びろゴムゴム開脚>
・勝利チーム:第5チーム
・選択トラック:Track #8
<第五ラウンド:リンボーリレー>
・勝利チーム:第4チーム
・選択トラック:Track #9
→第2チームは自動的にTrack #8に割り振られました。
VERBALからのコメント
VERBALからのコメントで、本番の舞台に立てるのは1曲につき「2チームのみ」であることが告げられました。
中間評価とリハーサルにVERBALが直接赴き、それぞれの評価の結果で決定することが知らされました。
【ヒポプリ】7話・中間評価
Track #8の中間評価が行われ、チームメンバーですら全く予想していなかった「第五チーム」が最もステージに立てる可能性があることが発表されました。
逆に一番評価が低かったチームは、「第一チーム」です。
【ヒポプリ】8話の予告
次回はスペシャルプロデューサー新曲ミッションが開幕します。
ステージに上がることができるチームが判明します。
まとめ
今回は、『HIP POP Princess (ヒップホッププリンセス)』の7話ネタバレについて紹介しました。
中間評価とリハーサルの結果によって、ステージに立てないチームが発生するという今までにないミッションで驚きましたね。
果たしてどのチームがステージに立てるのか、熾烈な争いの結果が非常に楽しみです。


コメント